【バイク】教習所に必要なものは?免許取得は簡単?免許取得までの流れ

スポンサーリンク
バイク
スポンサーリンク

憧れがあって、風を感じたくて、ツーリングに行きたくて・・・、そんな理由で自動車免許のみならず、中型バイク(~400cc)も取ろうと思っている方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか?

私は社会人で、8月末に中型バイクの免許を無事取ることができました。

今回は、教習所入所前に買っておくべき/必要なもの、バイクの引き起こしのコツ・方法、免許取得までにかかる期間、バイクの運転は難しいかなど、中型バイクの免許取得までの流れについて要所要所を踏まえて説明いたします。

スポンサーリンク

免許の取得方法は二通り

  • 合宿による免許取得
  • 教習所による免許取得
  • 一発試験による免許取得

(一発試験による免許取得もありますが現実的ではないのでここでは割愛します。)

合宿による免許取得はなんといっても免許取得までの期間が早いこと、料金が安いことがメリットですね!

支出を少しでも減らしたいと思っている学生さんであれば夏休み等の長期休暇を使って合宿でサクッと取ることをおすすめします!

逆に教習所は合宿と比べると料金が割高となってしまいますが、自分の予定に合わせて通うことができますし、合宿と違って時間に余裕があるので短期間でいろんなことを詰め込む必要がないのでゆっくり免許取得を目指したい方にはこちらをおすすめします!

今回は教習所における免許取得の流れを説明していきたいと思います!

スポンサーリンク

入所前に最低限買っておくべきもの

  • ヘルメット
  • グローブ

教習所に通う前に最低限、ヘルメットとグローブを購入しておきましょう!

貸出を行っていない教習所も多いです…。(私が通った教習所も貸出はありませんでした。)

また、貸出を行っていたとしても免許取得後に買う必要があります。

早い段階からヘルメットとグローブを買っておくことをおすすめします!

なお、ヘルメットを購入する場合、一つ注意点があります!

それは、フルフェイスやジェットヘルメット等のヘルメットを買うことです!

半キャップはNGなので気を付けましょう!

私のおすすめのヘルメットはOGKのエアロブレード5です。

性能が良く価格の割にコスパの大変良いヘルメットです。

なるべく安く済ませたいけど安全性能等も良いヘルメットが買いたいって方には絶対おすすめです!人気もあります!

この性能で他社のものとなると平気で4.5万以上かかりますしね…。本当コスパ良いです。

私自身も現在使用しているヘルメットですので、近いうちに使用感等を別記事に書いていこうと思ってます。

グローブはコミネの3000円前後のものを使用してます。

コミネの製品は安いのに安全性能が高いので、私のような万年金欠の人には大変ありがたいです。

スポンサーリンク

バイクならではの特殊な入所条件

バイクは車と違って特殊な入所条件があります!

そう、倒れたバイクを引き起こすのが入所条件です!

力がある人ならともかく、私非力な人がバイクを引き起こすのは結構大変です…、かくいう私も非力なタイプだったため大変でした…。

バイクを引き起こした後、10日間ほどぎっくり腰に悩まされたのはここだけの秘密です。

腰を痛めないでバイクを引き起こすコツをお教えします!

意識してほしいのは、お尻です!お尻をあげて全体重を使ってバイクを押し込む(引き起こす)!これが一番重要です!

倒れたバイクを引き起こすのが苦手って方は是非意識してみてください!

スポンサーリンク

入所後の簡単な流れ

入所後の簡単な流れだけ説明します。

中型免許をATで取る人は少ないと思うのでそちらは割愛します。

MT、自動車免許なしの場合

  • 入所式、適性検査
  • 先行学科(名前の通り初めに受けなければいけない学科のことです)
  • 第1段階 技能教習9時間以上、学科教習9時限
  • みきわめ
  • 第2段階 技能教習10時間以上、学科教習16時限
  • 卒検前効果測定
  • みきわめ
  • 卒業検定
  • 運転免許センターで適性検査・本免学科試験

MT、自動車免許ありの場合

  • 入所式、適性検査
  • 第1段階 技能教習9時間以上、学科教習なし
  • みきわめ
  • 第2段階 技能教習8時間以上、学科教習1時限(セット教習)
  • みきわめ
  • 卒業検定
  • 運転免許センターで適性検査(視力検査)

みきわめは技能教習の第1段階、第2段階のそれぞれ最後の時間で行います。そこで良好との判断が出れば次へ進めるようになっています。

免許あり、なしで見ると分かりやすいですが、免許ありの場合、学科がない分、短期間で終わらせることが可能です。

バイクの運転/操作は簡単?難しい?

自動車免許をMTで取った方はバイクの運転/操作はとても簡単に感じると思います!

なぜなら、バイクも車も、運転操作自体に大きな差異はないからです!

クラッチを足でやるか手でやるか、ブレーキを足でやるか手でやるかといった違いはありますが、MT自動車免許を持ってる方は意外とすんなり運転できると思います!

逆に自動車免許をATで取った方は最初は少し難しいかもしれませんが、クラッチ操作に慣れればスムーズに運転できるようになると思います!

クラッチのコツをお教えしましょう!

  • クラッチを切るときは素早く!
  • クラッチを放すときはゆっくり!

頭の片隅においておきましょう!

自動車免許所持者が中型免許取得にかかる実際の期間

一週間に一回のペースで2か月程度かかると思ってください。

私のように土日休みの社会人の方ですと、週一のペースになるかと思います。

一週間に二回のペースで通える方は1か月程度で終わらせることが可能だと思います!

学生さんの場合は1、2週間での免許取得も夢ではありませんね!

おすすめの記事

乗車/発進/降車/停車・スラローム・一本橋・クランク/S字クランク・坂道発進・急制動の手順やコツ、免許併記/書き換え、新車・中古車バイク購入・任意保険おすすめ、エンジントラブル、感応式信号機、駐車場の注意事項などに関するまとめ記事です!

免許を取りに行こう!

バイクの運転はとても楽しいものです。

運転の楽しさが一番感じられる乗り物だと思います。

バイクの免許を取りに行こうか迷ってるあなたもこれを機会に取りにいってみてはどうでしょうか!

バイク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あくをフォローする
スポンサーリンク
あくぶろ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました