AKRacingゲーミングチェアのおすすめモデルと違い【レビュー】

スポンサーリンク
商品レビュー
スポンサーリンク

コロナが流行し、ゲーミングチェアの人気が高まってきた今日この頃。

AKRacingのゲーミングチェアを購入したいと思ってるけど、使用感がどんなものなのか気になると思っている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?

また、どのモデル/シリーズが良いのかよく分からない、おすすめのモデル/シリーズはあるのか、主な違いは何なのか?と疑問に思う方もいらっしゃるかと思います。

今回は、私が実際に愛用しており、かつ、在宅勤務やオンライン授業におすすめできるゲーミングチェア、「AKRacing Pro-X V2」の使用感のレビューとともに、実際にビックカメラで試座してきた別のシリーズ/モデルである「OVERTURE」と「NITRO V2」の使用感のレビュー、また、他シリーズ/モデルを含む全シリーズの使用感に関わる機能等の違い/比較結果やシリーズ全体の総評(どれを選べばよいか)をご紹介したいと思います!

スポンサーリンク

AKRacingとは?

レーシングシートの開発・製造から始まり、オフィスチェア、そして現在ではゲーミングチェア市場に確固たる地位を築き上げているブランド。

国内では、eスポーツチームのスポンサードをしていたり、コラボ商品を手掛けたりと、国内でもしっかり実績があります。

ゲーミングチェアのシリーズ(モデル)は数多くあり、「Premium」シリーズ、「Pro-x (V2)」シリーズ、「ONE PIECE」シリーズ、「OVERTURE」シリーズ、「Nitro (V2)」シリーズ、「Wolf」シリーズ、そして、座椅子タイプの「極坐 (V2)」シリーズがあります。(2021/9現在)

スポンサーリンク

AKRacingの各シリーズ/モデルとの比較・違い

以下のような、ゲーミングチェアの機能はどのシリーズ(モデル)でも完備しています。

  • バケットシート(背もたれ部分が頭の先まであるシート)
  • ヘッドレスト(首のためのクッション)
  • ランバーサポート(腰のためのクッション)
  • アームレスト(腕を置く場所。どのモデルでも昇降可能。)
  • リクライニング(シートの傾斜角度の変更。「極坐 (V2)」シリーズはフラットポジションまで、他のシリーズは180℃傾き可能。)

主な機能等の違い(座り心地に関わる座面幅・背もたれ幅・座面の厚み含む)は以下の点です。

PremiumPro-x V2ONE PIECEOVERTURE Nitro V2Wolf極坐
座面チルト機能××××××
アームレストの位置調節昇降/前後/回転昇降/前後/左右/回転昇降昇降昇降昇降昇降/前後/回転
シート素材PUレザーPUレザー PUレザー PUレザー PUレザー ファブリックPUレザー
座面幅38393939373953
背もたれ幅58555558545254
座面(クッション)の厚み10131010101010

こちらを踏まえまして、以下レビューをご覧いただければと思います。

スポンサーリンク

AKRacing Pro-X (V2)の使用感(レビュー/評価)

created by Rinker
エーケーレーシング(Akracing)

座面が柔らかく座り心地が良い

ゲーミングチェアによっては、高価なものであっても思っていた以上に座面が硬いものがあります。

具体的に言えばnoblechairsのゲーミングチェアとかは座面が硬めです。(座面が硬めなものが好みであればnoblechairsがおすすめです。 noblechairsのゲーミングチェアも私のいったビックカメラに置いてあったため試座できました。)

しかし、この「Pro-X V2」は、しっかり座面が柔らかく長時間椅子に座っていても苦になりません。

私自身、現在、在宅勤務を週何回かやっていますが、バケットシートやランバーサポートがある分、会社の椅子(一般的なワークチェア)なんかよりも断然座り心地が良く、長時間椅子に座ってても非常に快適です。

小休憩する際は身体をシートに預けてリラックスもできるのでとても良いですね。

実際に座って体感してほしいぐらいです。

なお、柔らかすぎるとかえって疲れやすくなるとも言われているため、一概に、座面が硬いからダメ!というわけではありませんが、個人的には、座面が硬い椅子に長時間座るのは辛いですし、大多数の人が思い浮かべているゲーミングチェア像は、座面が柔らかいものではないでしょうか?

そのため、自身の思い浮かべているゲーミングチェア像が柔らかい座面であれば、AKRacingのゲーミングチェアは強くおすすめできる商品です。

アームレストの調節が便利

「Pro-x」シリーズ/モデルでは、アームレストの調節ができます。

自分好みに、昇降・前後・回転して腕の位置決めができるので、通常時に本を読んだり、スマホをいじったりする場面においてもとても優秀な働きをしてくれる機能です。

また、回転機能があるので、胡坐を掻いて座るときにアームレストが当たらないよう調節できるのはめちゃくちゃ利点です。

左右の調節もできるのですが、ねじで調節しないといけないので、基本的に私は調節したことはありません。(ちなみに左右の調節をしたいと思ったことはないです。)

「Premium」シリーズに左右調節機能はないので、開発陣もいらないと思って機能から取り外したのでしょうかね。

座面横の盛り上がりがシート先に近くなるにつれてなくなる。

AKRacing Pro-X V2
赤枠部分が盛り上がり部分。シートの先(下方)にいくにつれて盛り上がりがなくなっている。

写真だと伝わりにくいので、AKRacingの公式サイトの「Pro-X」シリーズ紹介ページにある360度ビューで、マウスや指でドラッグして商品を真横にして見ると分かりやすいです。(比較として、別途「OVERTURE」シリーズ紹介ページにある360度ビューも見て、盛り上がりを確認してみると良いと思います。)

この部分の盛り上がりが、「Pro-X」シリーズのみ、シート先になるにつれてなくなっていくので、足を広げて座りたい方は、正直「Pro-X」シリーズが最適です。

盛り上がりがなくなるので胡坐も掻きやすいですしね。

スポンサーリンク

AKRacing OVERTUREの使用感(レビュー/評価)

created by Rinker
エーケーレーシング(Akracing)

座り心地は良い

座面の柔らかさだけで言えば、「Pro-X」シリーズ/モデルと遜色ない印象でした。

座面のクッションの厚みが「Pro-X」シリーズ/モデルと比べ3cm分削られていますが、体感変わりませんね。

座面幅や背もたれ幅は「Pro-x」シリーズ/モデルと変わらないかそれ以上なので、座り心地だけを気にして迷っている方はこちらもありかもしれませんね。

アームレストの調節は昇降のみ

アームレストの調節は昇降のみです。

今まで普通のワークチェアを使っていた人であれば、調節が昇降のみでもそんな問題や不便と感じることにはならないのかなという印象ではあります。

前後・回転(・左右)もできる「Pro-X」シリーズは、前述したとおり、あればあるで便利です。

AKRacing Nitoro (V2)の使用感(レビュー/評価)

created by Rinker
エーケーレーシング(Akracing)

座り心地は良い

「OVERTURE」シリーズの評価と同様、私が実際に座ったシリーズ/モデルで、座り心地はどれも大差なく、座面は柔らかで座り心地は良かったです。

意外な事実でした。

しかし、「Nitro」シリーズ(や「Wolf」シリーズ)は、座面幅や背もたれ幅が「OVERTURE」シリーズ以上の上位機種と比べ、幅が狭く作られているため、大柄な男性などは、幅が大きく取られており、かつ、アームレストの左右の調節も可能な「Pro-X」シリーズを買っていた方が後悔しないと思います。

アームレストの調節は昇降のみ

「OVERTURE」と同様なため割愛します。

総評(比較結果を踏まえたAKRacingゲーミングチェアの選び方)

座面が柔らかめなゲーミングチェアを欲している方には、AKRacingのゲーミングチェアは非常におすすめです。

私個人としては、他のシリーズと比べ、①脚も開きやすい ②胡坐も掻きやすい ③アームレストの調節ができる「Pro-X」シリーズ/モデルをおすすめしますが、どのシリーズ/モデルを買うかまだ決めあぐねている方は、主な機能等の違いを比較・記載した表や私の使用感から以下を参考にすると良いと思います。(括弧内は、私が実際に試座していないものの、スペックから判断し記載させていただいたものです。)

  • 大柄な男性や大柄な方は、幅も大きくアームレストの左右調節も可能な「Pro-X」シリーズ。
  • 女性などの小柄な方で、かつ、値段を抑えたい方は、「Nitro」シリーズ(や「Wolf」シリーズ)。
  • 値段を抑えなくても構わない方は、「Pro-X」シリーズ(やその上位機種の「Premium」シリーズ)。
  • 胡坐を掻きたい方や脚を広げて座りたい方は、「Pro-X」シリーズ。
  • 座椅子タイプが欲しい方は、「極坐」シリーズ。

こちらの記事もよければ参考までにご覧ください。→ニトリのゲーミングチェア、ヘイデンをおすすめしない理由【レビュー】

おわりに

今回は、私が実際に使用している「Pro-X V2」シリーズ/モデルの使用感のレビューと、ビックカメラで試座してきた他シリーズ/モデルの使用感のレビュー、その他、他シリーズ/モデルとの主な機能等の違いを比較したうえでのゲーミングチェアの選び方をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

AKRacingのゲーミングチェアは高価ではありますが、皆さんの思い浮かべるようなゲーミングチェア像であると思うためおすすめの商品です。

座面の柔らかく座り心地も良いですが、座面が柔らかいのが苦手な方は、noblechairsのゲーミングチェアを検討してみると良いと思います。

AKRacingのゲーミングチェアを買おうと思っている方にとって、この記事が少しでも参考になれば幸いです。

商品レビュー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あくをフォローする
スポンサーリンク
あくぶろ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました